2014年08月24日

第27回四日市花火大会プログラム

第27回四日市花火大会の花火打ち上げプログラムを掲載します。
なお、開催可否につきましては、電話 0180-991-354 にお電話ください。(8月24日午前10時ごろ決定予定)
<<8月24日、開催決定しています>>

【第27回四日市花火大会】
日時:平成26年8月24日(日)19時15分〜20時30分
   *悪天候の場合、8月31日(日)に順延
場所:四日市港・富双緑地、浜園公園、霞ヶ浦埠頭
   (JR富田浜駅から徒歩10分程度、近鉄・JR富田駅からとほ15〜20分程度)
   *会場へのシャトルバスはありません
   *霞ヶ浦埠頭へは午後5時で車両通行止めとなります
   *会場周辺は16時から交通規制が行われます(富田浜・東富田・富田一色・富州原等)

【花火プログラム】
19:15 第1幕オープニング「開演、音と光の宴」
 *特大スターマイン
 *4・5号玉
 *スターマイン
19:29 第2幕「賑わいの星空」
 *スターマイン
 *4・5号玉
 *大スターマイン
19:26 第3幕「煌めく光の世界」
 *スターマイン
 *4・5号玉
 *スターマイン
19:32 第4幕「天地の詞」
 *ミュージックスターマイン
19:37 第5幕「日本煙火芸術協会銘品集」
 *15人の花火
19:43 第6幕「満天の星空」
 *4・5号玉
 *ワイドスターマイン(水上含む)
19:48 第7幕「水面に咲く花々」
 *スターマイン
 *4・5号玉
 *スターマイン
19:54 第8幕メモリアル「想いを光に、輝きに」
 *メモリアル花火(メッセージ付き花火)
19:58 第9幕「スノーファンタジア」
 *ミュージックスターマイン
20:04 第10幕「スターライトミュージカル」
 *ミュージックスターマイン
  *スターマイン
  *4号玉
  *大スターマイン
  *5号玉
  *特大スターマイン
20:11 第11幕「夜空の展覧会」
 *4・5号玉
 *ワイドスターマイン
20:16 第12幕「ホタルとコンビナートの競演」
 *4・5号玉
 *ミュージックスターマイン
20:25 第13幕フィナーレ「追悼と復興の願いをこめて」
 *スターマイン
 *特大スターマイン
 *4・5号玉(一斉打ち上げ・空中ナイアガラ)


【花火中継について】
●FMよっかいち76.8MHz
花火のアナウンス・ミュージック花火の音楽などは、有料観覧席周辺でしか聞くことができませんが、その音声がそのままFMラジオで聞くことができます。
四日市港ポートビルから電波発信されている、FMよっかいちポートウェイブ(76.8MHz/コミニティFM)で聞こえますので、ラジオを持ってお出かけ下さい。
●わが街四日市USTREAM中継
わが街四日市では、インターネットでも中継予定です。
わが街四日市「四日市花火大会」でご覧ください。


Broadcast live streaming video on Ustream



昨年は、この花火後に痛ましい事件が起こってしまいましたが、すでに犯人も逮捕されています。
また、偽爆弾事件の犯人も逮捕されておりますが、身の安全には十分気を付け、周りの人も声掛けしてあげていただきますようお願いいたします。
posted by わが街四日市 at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 大四日市祭り・花火大会

2014年08月09日

8月8日、オーストラリア記念館がなくなる

大阪万博オーストラリアパビリオンとしてできた建物。
897d21e7.jpg
葛飾北斎の富嶽三十六景、富士山と大波の形を模した建物。

四日市港とシドニー港が姉妹港ということで、四日市に移築され長らく市民に親しまれてきました(霞ケ浦緑地)が、残念ながら維持できず、壊されました。

8月8日の最後の雄姿はこちら。
DSC_4402.JPGDSC_4409.JPGDSC_4428.JPG

8月8日17時には出っ張った部分が取り壊されました。
CTYニュース8月8日放送

そして、8月9日にはこのようになりました。
DSC_4486.JPG
DSC_4483.JPG

大変、残念です。
それ以上の言葉が出ません。
悔しいです。

■過去のニュース
ふるさと産品まつり2007年11月18日
10/21-22 オーストラリアフェア2006年10月22日
万博の巨大カモノハシが四日市に2005年12月01日
中秋の名月2005年09月18日
posted by わが街四日市 at 23:14| Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース

台風11号による避難指示【解除】

台風11号接近に伴い、
四日市市に初めての「大雨特別警報」(10日17時15分解除)が。
初めての「市内全域『避難指示』」(10日16時解除)が発令されていました。
十分お気をつけいただき、近くの避難所に避難いただくか、頑丈な建物、2階などに避難するなど、命・身の安全を守る行動を取って下さい。

NHKでも四日市市役所前からの映像が全国放送で流れておりました。
また、FMよっかいち76.8MHzでは最新情報を放送しており、その音声は、ケーブルテレビCTY12chでも放送されていました。

【被害状況】
諏訪公園・東園地(遊具の場所)で倒木
DSC_4534.JPG
DSC_4530.JPG


【8月10日更新終了】〜四日市市〜
8月10日昼ごろがピークか。
13時ごろ〜15時50分ごろ、菰野町、四日市市西部などが暴風域に入っていた模様。
10日17時15分解除<特別警報>大雨特別警報
10日15時50分解除<警報>洪水・暴風・波浪
  ※警報・注意報最新情報(防災みえ)
<土砂災害警戒情報>
10日12時25分解除(四日市市)
  ※土砂災害警戒情報(防災みえ)

<避難情報>
四日市市全域(9日18:00)【避難指示】
四日市市全域(10日16:00)【避難指示解除】
 総世帯数 131,767世帯/総人数 312,610人
  ※避難情報/四日市市(Yahoo!天気・災害)
  ※台風11号に係る四日市市災害対策本部対応状況(四日市市)

<避難場所>最大118か所
各地区市民センター・支所、公立小中学校、あさけプラザ、なやプラザ、ヘルスプラザ、文化会館、図書館、海星中学校、四日市南高校、四日市工業高校、四日市農芸高校、四日市商業高校、総合会館、本町プラザ、じばさん、楠公民館、楠福祉会館、楠避難会館など

<四日市市被害情報>
・軽傷1名:避難所(四郷小学校)開設作業中に負傷(8/9)
・川島町 民家倉庫裏がけ崩れ(8/9 18:00)
・笹川県営住宅西側、笹川34号線(笹川三丁目)法面土砂崩れ(8/9 18:30)
・山田町(小山田地区)用排水沿い擁壁の被災(8/10 0:30)
・采女町小池川の仮設土のう流出(8/10 0:30)
・桜町 東名阪自動車道にかかる北野橋付近の法面崩れ(8/10 3:00)
・桜花台 団地入口のT字路に倒木(8/10 7:30)対応済
・塩浜中学校水銀灯が折れて避難者の車に落下(8/10 7:50)
・内山町(小山田地区)天白川右岸の護岸崩壊(8/10 11:15)

停電情報
・四日市市:あかつき台、大矢知町、萱生町、垂坂町、中村町、平津町/10日14時50分復旧
・四日市市:羽津、白須賀、八田、羽津中、富士町、別名、南いかるが町/10日13時45分復旧
・四日市市:鹿間町、西山町、山田町、六名町、和無田町/10日10時5分復旧
・菰野町:池底、潤田、竹成、千草/10日10時35分復旧
・川越町:亀崎新田、亀須新田、当新田/10日15時25分復旧

●高速道路(8/10・21時解除)
東名阪・四日市東IC以南通行止め
伊勢湾岸道通行止め

●一般道路(8/10・16時までに確認、復旧しているところもあります)
四日市市(国道):477号湯の山街道(大井手付近) 通行止め
四日市市(県道):平尾茶屋町線(桜町) 片側交互通行
菰野町(県道・国道):朝明渓谷線、国道477号武平峠 通行止め
【四日市市・市道】
霞ケ浦緑地付近、水沢宮妻峡線、朝明新川(大鐘町)、小山八王子線(内山温泉西)、川北10号線(朝明川左岸)、小倉46号線(鈴鹿ファイン・楠町小倉)、鈴鹿川本川右岸堤線(近鉄アンダー・楠町小倉)、笹川34号線(笹川3丁目)
 >冠水や法面崩落などで通行支障あり。

●鉄道
【近鉄】
名古屋線:八田(名古屋市)〜白子(鈴鹿)駅間運転見合わせ(10日12:06)
 →近鉄八田〜白子駅間の運転を見合わせていましたが、12:10現在、運転を再開しています。なお、列車の速度を落として運転しています。一部列車に遅れや運休が出ています。(10日14:00)
 →特急列車の運転を見合わせておりましたが、16時00分より順次運転を再開しております。(10日16:15)
湯の山線:列車の速度を落として運転しています。遅れや運休が出ています(10日14:00)
内部・八王子線:運転を見合わせておりましたが、15時34分から運転を再開いたします。(10日)
雨や風が強くなりますと、安全のため運転を見合わせる場合があります。なお、特急列車は運休します。
【JR関西本線】
8月9日は四日市駅〜亀山駅間の運転を終日見合わせます。
8月10日(日)は、始発から名古屋駅〜亀山駅間で運転を見合わせています(17時30分現在)。
本日(8月10日)の全ての「特急南紀」「快速みえ」を運休します。
【伊勢鉄道】
8月9日の全列車の運転を見合わせます。
8月10日の運行につきましては、始発から当分の間、列車の運転を見合わせていましたが、運転を再開しております。玉垣発16:00から、四日市発17:26から、津発16:44から。
【三岐鉄道・三岐線】
11:30現在 風雨が激しくなったため、全区間運転を見合わせておりましたが、運転を再開しました。(15時現在)

被害情報(防災みえ)
避難情報(防災みえ)

観測雨量/四日市市(防災みえ)

■川の現状
【現在】#氾濫注意水位以下になりました:三滝川(野田)(10日14:00)
観測水位/四日市市(防災みえ)
朝明川(松寺) 最大1.14m(9日19:00)↓
米洗川(白須賀1号)最大0.89m(9日18:00)↓
米洗川(白須賀23号)最大0.89m(9日18:00)↓
海蔵川(清水町)最大0.44m(9日19:00)水防団待機水位超↓
海蔵川(末永)最大2.62m(9日18:00)水防団待機水位超↓
三滝川(西町)最大2.11m(9日19:00)はん濫注意水位超↑
鹿化川(赤堀)最大2.43m(9日18:00)避難判断水位超↑
天白川(日永)最大1.51m(9日17:00)はん濫注意水位超↑
鈴鹿川(河原田)最大2.48m(9日18・19:00)はん濫注意水位超↑
鈴鹿川(南川)最大3.88m(9日19:00)↓

■川の写真
三滝川・北条町(9日16:00)
DSC_4493.JPG
三滝川・1号線(9日19:00)
DSC_4501.JPG
三滝川・1号線(10日8:00)
DSC_4509.JPG

海蔵川・富士町(9日16:00)
DSC_4498.JPG
海蔵川・1号線(9日19:00)
DSC_4502.JPG
海蔵川・1号線(10日8:00)
DSC_4506.JPG

リンク→鹿化川【8月9日】日永分団facebook

===中継映像===
●四日市・諏訪公園


Broadcast live streaming video on Ustream
三重の自然・ライブ映像配信
四日市港ライブカメラ
鈴鹿山麓リサーチパークライブカメラ
三重河川国道事務所
鈴鹿川カメラ

===リンク===

■天気・台風情報
気象庁
ウェザーニュース

■防災情報
防災みえ
四日市市防災情報
四日市市防災情報(携帯サイト)
四日市あんしん防災ネット(携帯サイト)
国道周辺河川水位状況


■公共交通機関情報
近鉄列車運行情報
JR関西本線(名古屋〜亀山)JR運行状況
伊勢鉄道
三岐鉄道
三重交通バス
道路交通情報NOW!
北勢国道事務所
三重河川国道事務所



posted by わが街四日市 at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 災害・天気

2014年08月02日

大四日市まつり1日目の様子

2014年8月2日(土)の大四日市まつり。
残念ながら、小雨が降り続く中での大四日市まつり1日目となりました。

■三滝通り会場
コンテスト踊りフェスタ
P1460462.JPG
踊り大賞:フォルディエスタ
P1460502.JPG
四日市農芸高校ラグビー&ダンスは第2位。5連覇ならず。
P1460494.JPG
四日市市観光大使の加藤ゆりさんがMCを務めた
P1460538.JPG

■諏訪神社
獅子舞などの伝統芸能
P1460285.JPGP1460356.JPG

■諏訪公園
音楽・お笑い等のステージ、大四日市まつりダァァァッ!!開催。
P1460220.JPGP1460342.JPG
お笑いライブも
P1460382.JPGP1460453.JPGP1460569.JPG

■ごふくちょう通り
P1460557.JPG


8月3日の予定はこちら。







posted by わが街四日市 at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 大四日市祭り・花火大会

2014年08月01日

大四日市まつり2日目(8月3日)の催し

第51回 大四日市まつり「広がり続ける絆と感動の輪」
2014年8月2日(土)、3日(日) 四日市市中心部で開催

<8月3日(土)「郷土の文化財と伝統芸能の日」>
ゲスト:ザブングル(加藤歩さんが四日市市観光大使)

【三滝通り会場】郷土の文化財と伝統芸能
16:00 御諏訪神輿
16:20 からくり山車一斉入場(ザブングル登場)
      ※特別参加:鯨船・勢州組(予定)
16:35 岩戸山(からくり山車)
16:55 菅公(からくり山車)
17:15 甕破り(からくり山車)
17:35 大入道(日本一のからくり山車)
18:00 東日野町大念仏
18:40 松寺の石取祭
【三滝通り・西会場
15:50 御諏訪神輿
16:30 菅公
16:50 甕破り
17:25 東日野町大念仏
18:05 松寺の石取祭
【三滝通り・東会場
16:45 大入道
17:05 岩戸山
【三滝通り会場】
郷土の文化財後 <ザブングル>
19:20 諏訪太鼓合同演奏(〜20:00)<ザブングル>

【諏訪神社会場】郷土の文化財民謡と獅子舞
17:40 川合町獅子舞
18:40 南浜田舞獅子

【ふれあいモール会場】
16:00 みんなで楽しもうお祭りひろば(〜17:30)
17:30 邂逅〜めぐりあい〜

【駅前会場】
 9:00 諏訪太鼓共演(〜22:00)

【諏訪公園】すわサマー♪大四日市まつりダァァァッ!!
14:45 オープニング
15:00 鈴鹿音神太鼓
15:40 ぷらむソーダ
16:10 四日市とんてきPR(dreaMie、DREAM STUDIO)
16:40 アニソンコーナー(オペラニアン、有栖川織姫、双月彩)
17:30 お笑いライブ(勝又、プラスワン、ダシヨ、ザブングル)
18:10 with T
18:50 南野健司
19:30 竜吾
20:10 MACK STYLE
20:50 エンディング

【四日市港霞ヶ浦地区・ポートビル周辺】
四日市港まつり」8:30〜17:30
・海上保安庁巡視艇「あおたき」一般公開(10:00〜12:00)
・鳥羽商船高専練習船「鳥羽丸」一般公開(9:30〜12:30、14:30〜16:30)
・四日市港内巡視船「ゆりかもめ」港めぐり(事前募集)
・第27回カッターレース大会(8:30〜16:45)
・うみてらす14(ポートビル展望展示室)無料開放(9:30〜21:00)
・四日市港あいどるフェスタ2014
 「THE SPUNKY」凱旋ライブ&PV撮影
 「名古屋CLEAR’S」
 「dolls」
 「ちぇり→★ボンボン」
 「ますぐれJC」
 「きろる」
 「CHELSEA」
 「天下舞布岐阜姫軍団」 ほか
・ポルテ広場
 フリーマーケット、移動天文車きらら号、地震体験車、消防車など
・みなとオアシス
 SEA級グルメ(沼津・津)、物産販売ブース(鳥羽)など


【その他会場】
●平成26年度商品祭@諏訪神社(10:00〜10:30)
●大四日市まつり年代別将棋名人戦@四日市総合会館(10:30〜16:00)
●甕破り山車出練り@市内中心部(9:00〜18:00)
●北勢わんぱく相撲大会@三滝公園相撲場(10:00〜)
●三泗地区中学生相撲大会@三滝公園相撲場(10:00〜)
●チャリティー納涼茶会@鵜の森公園・泗翠庵(10:30〜15:00)
●フリーマーケットinシティパーク@市民公園(10:00〜16:00)
●四日市諏訪太鼓・龍雅と太鼓連@市民公園(18:00〜21:00)
●アニメまつり@総合会館1階ロビー(15:00〜16:40)
●御諏訪神輿渡御@諏訪神社など(10:00〜20:00)
●風にふかれて・夏まつり・お祭りミニフリマ@ごふくちょう通り(13:00〜21:00)
●中央小学校区子ども諏訪太鼓共演@沖ノ島郵便局前(17:00〜21:30)
●こども諏訪太鼓演奏@諏訪新道


【生中継】
●ケーブルテレビCTY12ch@三滝通り会場(16:00〜)
●ケーブルテレビCTY11ch@諏訪神社会場(17:40〜)
USTREAM(予定)@諏訪公園(14:45〜)
USTREAM@CTY


■リンク
大四日市まつり実行委員会 http://kankou43yokkaichi.com/matsuri/
Twitter 四日市人
Twitter 四日市まちなかツイッター
すわ公園交流館フェイスブック
近鉄四日市駅 時刻表
JR四日市駅 時刻表

■地図/三滝通り会場

諏訪公園会場
諏訪神社会場
市民公園会場
ごふくちょう会場
四日市港ポートビル

※三滝通り・諏訪新道が通行止めとなっています。
8月2日(土)の情報へ
posted by わが街四日市 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 大四日市祭り・花火大会

大四日市まつり1日目(8月2日)の催し

第51回 大四日市まつり「広がり続ける絆と感動の輪」
2014年8月2日(土)、3日(日) 四日市市中心部で開催

<8月2日(土)「おどりの日」>
ゲスト:加藤ゆりさん(四日市市観光大使)

14:30 献花式@JR四日市駅前・稲葉翁銅像前

【三滝通り会場】
15:20 大四日市まつりパレード
      ・加藤ゆりさん、音楽隊、鼓笛隊、マーチングバンド、バトンなど
      ・市民総踊り連(16:40頃)
17:30 リトルおどりフェスタ
      ※子どもたちによる「大四日市まつり音頭」ニューバージョンの踊り
18:20 子ども諏訪太鼓
18:50 コンテストおどりフェスタ(〜21:00)
      ※サブMCに加藤ゆりさん
      ※現在、四日市農芸高校ダンス&ラグビー部が3連覇中

【諏訪神社会場】郷土の文化財民謡と獅子舞
16:30 浜田舞獅子
17:10 日永つんつく踊り
17:30 椿岸神社獅子舞
18:00 御館獅子舞
18:40 水沢お諏訪おどり
19:10 立阪神社獅子舞

【市民公園会場】
19:00 市民盆踊り(〜21:00)
      きらら号観望会「伝統的七夕の星空を見よう」

【駅前会場】
 9:00 諏訪太鼓共演(〜22:00)

【諏訪公園】すわサマー♪大四日市まつりダァァァッ!!
14:45 オープニング
14:55 すわもキッズダンスクラブ(こどもの家)
      ※一緒に「ようかい体操第一」を踊ろう!
15:25 Musical Fixer
16:05 四日市とんてきPR(dreaMie、DREAM STUDIO)
16:45 勝也BAND
17:25 PinkJin(四日市ジャズフェスティバルPR)
18:05 JamstownMagic
18:45 お笑いライブ(勝又、プラスワン、ダシヨ)
19:25 Anna
20:05 STOIC RED
20:50 エンディング

【その他会場】
●うたごえ広場@一番街南大通り(19:00〜21:00)
●御諏訪神輿渡御@諏訪神社など(10:00〜20:00)
●風にふかれて・夏まつり・お祭りミニフリマ@ごふくちょう通り(13:00〜21:00)
●中央小学校区子ども諏訪太鼓共演@沖ノ島郵便局前(17:00〜22:00)
●こども諏訪太鼓演奏@諏訪新道


【生中継】
●ケーブルテレビCTY12ch@三滝通り会場(15:20〜)
●ケーブルテレビCTY11ch@諏訪神社会場(16:30〜)
USTREAM(予定)@諏訪公園(14:45〜)
USTREAM@CTY


■リンク
大四日市まつり実行委員会 http://kankou43yokkaichi.com/matsuri/
Twitter 四日市人
Twitter 四日市まちなかツイッター
すわ公園交流館フェイスブック
近鉄四日市駅 時刻表
JR四日市駅 時刻表

■地図/三滝通り会場

諏訪公園会場
諏訪神社会場
市民公園会場
ごふくちょう会場

※三滝通り・諏訪新道が通行止めとなっています。
posted by わが街四日市 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 大四日市祭り・花火大会