三重郡楠町が2月6日をもって65年の歴史に幕をおろします。
2月7日から、四日市市に編入合併して、四日市市楠町として生まれ変わり。
楠町は、日本一のハマグリ出荷量を誇っている。ということは、そのまま四日市市がはまぐり出荷量日本一の称号を得ることとなる。四日市も富田漁港とか、ハマグリ出荷も盛んにしていますからね。「ハマグリは桑名」イメージがありますが、いんや違います、ハマグリといえば、四日市市なんです!!
*1月30日に閉庁式が、三重郡楠町の町民福祉会館ホールであった。
2005年01月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35403068
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35403068
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック