
8月27日に、エイデン四日市北店(コンプマート)として、大幅増床オープンする。
ジャスコ四日市北店のすぐ北側、パチンコラッキープラザの横。元は東洋薬局としてあったところがそのまま横に拡大したような形。ぶち抜いてある。パソコン売り場面積として三重県か最大級になるようだ。28日にはモリゾーとキッコロも来るらしい。
ちなみにすぐ近くの松原の交差点(国道1号と八風街道交差点)の名鉄タクシーの場所がサークルKとセルフうどん・どんどん庵になる。これも8月27日オープン。
富洲原駅近くの1号線のパチンコ屋はマン喫に変化。
中川原のスーパーサンシ跡地の向かい側にはローソンができるようだ。
堀木の新しい愛昇殿の横にもローソンが8月頭に出来た。
海蔵小学校向かいの新しい道沿いにファミマが出来た。
国道23号の高浜新町(霞ヶ浦近く)のサークルKも少し移動して大きくなってオープンしている。
いろいろとコンビニの競争も激しいですね。そのうちセブンイレブンが出来ちゃうのかな??
また、朝日町になるが、ケーズデンキ(旧ギガス)桑名南店の中にあるバローが閉店。
また松本街道沿いのときわ付近もブルドッグなどいろいろお店が変わりました。
1号線の日永も、コンプマートが家具屋になったり、焼肉屋さかいが昭和食堂になってたり、中華ソバ幸楽苑が出来たり、まぐろ丼屋さんができたり。新正あたりのゲーセンのシステムが変わってたり、甲羅本店がびっくりドンキーになったり、カジュアル服屋がブルドックにかわってたり…。
生桑の回転寿司戦争もずーっと続いているようですし。
松本の松本街道と新しい尾平から来る県道8号のサークルKの交差点付近にはスギ薬局とパステルが出来る模様。
いろいろこれからも変わりそうですね。