四日市市に初めての「大雨特別警報」(10日17時15分解除)が。
初めての「市内全域『避難指示』」(10日16時解除)が発令されていました。
十分お気をつけいただき、近くの避難所に避難いただくか、頑丈な建物、2階などに避難するなど、命・身の安全を守る行動を取って下さい。
NHKでも四日市市役所前からの映像が全国放送で流れておりました。
また、FMよっかいち76.8MHzでは最新情報を放送しており、その音声は、ケーブルテレビCTY12chでも放送されていました。
【被害状況】
諏訪公園・東園地(遊具の場所)で倒木
【8月10日更新終了】〜四日市市〜
8月10日昼ごろがピークか。
13時ごろ〜15時50分ごろ、菰野町、四日市市西部などが暴風域に入っていた模様。
10日17時15分解除<特別警報>大雨特別警報
10日15時50分解除<警報>洪水・暴風・波浪
※警報・注意報最新情報(防災みえ)
<土砂災害警戒情報>
10日12時25分解除(四日市市)
※土砂災害警戒情報(防災みえ)
<避難情報>
四日市市全域(9日18:00)【避難指示】
四日市市全域(10日16:00)【避難指示解除】
総世帯数 131,767世帯/総人数 312,610人
※避難情報/四日市市(Yahoo!天気・災害)
※台風11号に係る四日市市災害対策本部対応状況(四日市市)
<避難場所>最大118か所
各地区市民センター・支所、公立小中学校、あさけプラザ、なやプラザ、ヘルスプラザ、文化会館、図書館、海星中学校、四日市南高校、四日市工業高校、四日市農芸高校、四日市商業高校、総合会館、本町プラザ、じばさん、楠公民館、楠福祉会館、楠避難会館など
<四日市市被害情報>
・軽傷1名:避難所(四郷小学校)開設作業中に負傷(8/9)
・川島町 民家倉庫裏がけ崩れ(8/9 18:00)
・笹川県営住宅西側、笹川34号線(笹川三丁目)法面土砂崩れ(8/9 18:30)
・山田町(小山田地区)用排水沿い擁壁の被災(8/10 0:30)
・采女町小池川の仮設土のう流出(8/10 0:30)
・桜町 東名阪自動車道にかかる北野橋付近の法面崩れ(8/10 3:00)
・桜花台 団地入口のT字路に倒木(8/10 7:30)対応済
・塩浜中学校水銀灯が折れて避難者の車に落下(8/10 7:50)
・内山町(小山田地区)天白川右岸の護岸崩壊(8/10 11:15)
●停電情報
・四日市市:あかつき台、大矢知町、萱生町、垂坂町、中村町、平津町/10日14時50分復旧
・四日市市:羽津、白須賀、八田、羽津中、富士町、別名、南いかるが町/10日13時45分復旧
・四日市市:鹿間町、西山町、山田町、六名町、和無田町/10日10時5分復旧
・菰野町:池底、潤田、竹成、千草/10日10時35分復旧
・川越町:亀崎新田、亀須新田、当新田/10日15時25分復旧
●高速道路(8/10・21時解除)
東名阪・四日市東IC以南通行止め
伊勢湾岸道通行止め
●一般道路(8/10・16時までに確認、復旧しているところもあります)
四日市市(国道):477号湯の山街道(大井手付近) 通行止め
四日市市(県道):平尾茶屋町線(桜町) 片側交互通行
菰野町(県道・国道):朝明渓谷線、国道477号武平峠 通行止め
【四日市市・市道】
霞ケ浦緑地付近、水沢宮妻峡線、朝明新川(大鐘町)、小山八王子線(内山温泉西)、川北10号線(朝明川左岸)、小倉46号線(鈴鹿ファイン・楠町小倉)、鈴鹿川本川右岸堤線(近鉄アンダー・楠町小倉)、笹川34号線(笹川3丁目)
>冠水や法面崩落などで通行支障あり。
●鉄道
【近鉄】
名古屋線:八田(名古屋市)〜白子(鈴鹿)駅間運転見合わせ(10日12:06)
→近鉄八田〜白子駅間の運転を見合わせていましたが、12:10現在、運転を再開しています。なお、列車の速度を落として運転しています。一部列車に遅れや運休が出ています。(10日14:00)
→特急列車の運転を見合わせておりましたが、16時00分より順次運転を再開しております。(10日16:15)
湯の山線:列車の速度を落として運転しています。遅れや運休が出ています(10日14:00)
内部・八王子線:運転を見合わせておりましたが、15時34分から運転を再開いたします。(10日)
雨や風が強くなりますと、安全のため運転を見合わせる場合があります。なお、特急列車は運休します。
【JR関西本線】
8月9日は四日市駅〜亀山駅間の運転を終日見合わせます。
8月10日(日)は、始発から名古屋駅〜亀山駅間で運転を見合わせています(17時30分現在)。
本日(8月10日)の全ての「特急南紀」「快速みえ」を運休します。
【伊勢鉄道】
8月9日の全列車の運転を見合わせます。
8月10日の運行につきましては、始発から当分の間、列車の運転を見合わせていましたが、運転を再開しております。玉垣発16:00から、四日市発17:26から、津発16:44から。
【三岐鉄道・三岐線】
11:30現在 風雨が激しくなったため、全区間運転を見合わせておりましたが、運転を再開しました。(15時現在)
■被害情報(防災みえ)
■避難情報(防災みえ)
■観測雨量/四日市市(防災みえ)
■川の現状
【現在】#氾濫注意水位以下になりました:三滝川(野田)(10日14:00)
観測水位/四日市市(防災みえ)
朝明川(松寺) 最大1.14m(9日19:00)↓
米洗川(白須賀1号)最大0.89m(9日18:00)↓
米洗川(白須賀23号)最大0.89m(9日18:00)↓
海蔵川(清水町)最大0.44m(9日19:00)水防団待機水位超↓
海蔵川(末永)最大2.62m(9日18:00)水防団待機水位超↓
三滝川(西町)最大2.11m(9日19:00)はん濫注意水位超↑
鹿化川(赤堀)最大2.43m(9日18:00)避難判断水位超↑
天白川(日永)最大1.51m(9日17:00)はん濫注意水位超↑
鈴鹿川(河原田)最大2.48m(9日18・19:00)はん濫注意水位超↑
鈴鹿川(南川)最大3.88m(9日19:00)↓
■川の写真
三滝川・北条町(9日16:00)
三滝川・1号線(9日19:00)
三滝川・1号線(10日8:00)
海蔵川・富士町(9日16:00)
海蔵川・1号線(9日19:00)
海蔵川・1号線(10日8:00)
リンク→鹿化川【8月9日】日永分団facebook
===中継映像===
●四日市・諏訪公園
Broadcast live streaming video on Ustream
●三重の自然・ライブ映像配信
四日市港ライブカメラ
鈴鹿山麓リサーチパークライブカメラ
●三重河川国道事務所
鈴鹿川カメラ
===リンク===
■天気・台風情報
・気象庁
・ウェザーニュース
■防災情報
・防災みえ
・四日市市防災情報
・四日市市防災情報(携帯サイト)
・四日市あんしん防災ネット(携帯サイト)
・国道周辺河川水位状況
■公共交通機関情報
・近鉄列車運行情報
・JR関西本線(名古屋〜亀山)・JR運行状況
・伊勢鉄道
・三岐鉄道
・三重交通バス
・道路交通情報NOW!
・北勢国道事務所
・三重河川国道事務所