もうどことなく聞こえてきている、クリスマスの足音。
そうなると、やっぱり見に行きたくなるのがきれいなイルミネーションなどではないでしょうか。
ということで、2006年版、四日市のイルミネーションの場所特集です。
●公共的な場所
ふれあいモール(近鉄四日市駅北口)、スターアイランド、ララスクエア玄関、市民公園(四日市アートイルミネーション/ララスクエア横)、市立博物館、アーケード商店街内、諏訪公園(12月2日〜)、本町通り商店街(JR四日市駅近く)、桜花台(木)

●お店・企業
Jヒルズ(坂部台・管理事務所)、クリニック(狭間町・浮橋)、アニュレール三重(波木町)、ジャスコ尾平店、ディーラー(白須賀)、ディーラー(滝川町・川原町)、

●一般家庭
悠彩の里(川島)20軒以上?、陽光台(浮橋)3軒以上、波木町(内部中近く)、波木南台、曽井町、青葉町、西山町、桜台1丁目、桜花台(複数軒)、茂福/富田栄町、高浜町(橋北)、南垂坂、東坂部(Jヒルズ入り口)、菰野町池底

■イベント
12月22〜24日:
1000000人のキャンドルナイトinすわ公園(諏訪公園と周辺商店街)
○市外
なばなの里(長島)、国営木曽三川公園、名古屋駅、名古屋港、
リビング(いなべ市北勢町瀬木)

12/2から始まった諏訪公園のイルミネーションはこんな感じです!
イルミネーションだけでなく、イベントも盛りだくさんです!

そして毎年恒例となりつつある
CTY(ケーブルテレビ)の
クリスマスドラマ。
今年も90分のみっちり。
今年のクライマックスイルミネーションは、なばなの里。
もちろん、知っている場所も多数出てくるクリスマスドラマは、月〜土は21時から、日曜は19時から放送中です。(CTY10ch)
posted by わが街四日市 at 19:49|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
イルミネーション