平成25年の第26回「四日市花火大会」は、予定通り開催するとアナウンスがありました(当日午前10時現在)。
日時:8月25日(日)19:15〜20:30
場所:四日市港・富双緑地
大会プログラム(実行委員会PDF)
今後の、開催に関する情報は、開催確認専用ダイヤル(0180−991−354)にてご確認ください。
当日12時までは、四日市観光協会(近鉄四日市駅高架下)で有料観覧席(芝生席、2人シート席、バラバラぼイス席)を販売中。現地では、16時から当日券(芝生席のみ)を販売。
【四日市花火大会公式ホームページ】
■USTREAM(中継)
Video streaming by Ustream
【8月25日11時現在】
2013年08月25日
2013年08月04日
大四日市まつり、郷土文化財も!!
コンテストおどりフェスタ!!
8月3日におこなわれた「コンテストおどりフェスタ」。
おどり大賞は、なんと4年連続の「四日市農芸高校」。ほかのチームもすごかったのですが、農芸高校の壁が立ちはだかります…。
「大四日市まつり音頭ニューバージョン」に合わせて30チーム以上が踊りました。
【大四日市まつり2013・踊りフェスタ特別賞】
(略称)
笑顔が素敵賞:ShinyGirls★、エマルジョン(高花平地区)。
○○賞:A-Girls、中部電力四日市営業所。
がんばり一番賞:バイタル四日市スタジオ、泗商おどりっ娘。
基本振り付け賞:丸(ガン)。
衣装一番賞:ユニット〜i〜。
オリジナル振り付け賞:TeamGrace。
審査員特別賞:あがた学童、ステキ健康サポーター、ココナッツ。
【大四日市まつり2013・踊りフェスタ入賞】
(略称)
第3位:Octa(ハート)lovers
第2位:フォルディエスタ
おどり大賞:四日市農芸高校ラグビー&ダンス
■諏訪公園では、ライブ&お笑いの「大四日市まつりダァァァァッ!」


■諏訪神社では、獅子舞や踊りなど(3日のみ)
日永つんつく踊り
■三滝通りがメイン会場
リトル踊りフェスタ
■コンテストおどりフェスタの写真





●USTREAM中継
Video streaming by Ustream
おどり大賞は、なんと4年連続の「四日市農芸高校」。ほかのチームもすごかったのですが、農芸高校の壁が立ちはだかります…。
「大四日市まつり音頭ニューバージョン」に合わせて30チーム以上が踊りました。
【大四日市まつり2013・踊りフェスタ特別賞】
(略称)
笑顔が素敵賞:ShinyGirls★、エマルジョン(高花平地区)。
○○賞:A-Girls、中部電力四日市営業所。
がんばり一番賞:バイタル四日市スタジオ、泗商おどりっ娘。
基本振り付け賞:丸(ガン)。
衣装一番賞:ユニット〜i〜。
オリジナル振り付け賞:TeamGrace。
審査員特別賞:あがた学童、ステキ健康サポーター、ココナッツ。
【大四日市まつり2013・踊りフェスタ入賞】
(略称)
第3位:Octa(ハート)lovers
第2位:フォルディエスタ
おどり大賞:四日市農芸高校ラグビー&ダンス
■諏訪公園では、ライブ&お笑いの「大四日市まつりダァァァァッ!」
■諏訪神社では、獅子舞や踊りなど(3日のみ)
■三滝通りがメイン会場
■コンテストおどりフェスタの写真
●USTREAM中継
Video streaming by Ustream
2013年08月03日
大四日市まつり2013/日曜日日程
2013年8月4日(日)13:00〜21:00 第50回記念「大四日市まつり」<日曜日/郷土文化財と伝統芸能の日>
場所:三滝通り・諏訪新道など
【三滝通り会場】
13:00 みんなで楽しもうお祭りひろば(〜14:30)
*和太鼓、ダンスパフォーマンスなど
【三滝通り交差点会場】郷土の文化財と伝統芸能
15:00 大名行列
15:20 御諏訪神輿
15:30 からくり山車一斉入場
15:45 甕破り
16:00 大名行列
16:20 菅公
16:40 岩戸山
17:00 大入道
17:20 女川港大漁獅子舞まむし
17:40 南納屋町鯨船明神丸
18:15 富田鯨船北島組神社丸
18:50 西日野町大念仏
【三滝通り西会場】郷土の文化財と伝統芸能
15:10 御諏訪神輿
15:45 菅公
16:10 岩戸山
16:45 南納屋町鯨船明神丸
17:20 富田鯨船北島組神社丸
17:55 西日野町大念仏
【三滝通り東会場】郷土の文化財と伝統芸能
15:10 大名行列
15:55 大入道
16:15 甕破り
【三滝通り会場】
19:20 kai-kou〜めぐりあい〜
*時代や国を超えたパフォーマンス
19:55 諏訪太鼓合同演奏
20:30 帰り山巡行(〜20:50)
*5年に1度。各山車・ネリが変身をして戻ってきます
【駅前会場・近鉄南口】
9:00 諏訪太鼓競演(〜22:00)
【諏訪公園会場/大四日市まつりダァァァァッ!】
司会/マック中原、MACO
14:45〜 オープニング
15:00〜 女川獅子舞
15:25〜 更紗
16:05〜 ひだまり
16:40〜 Chummy
17:15〜 MACOTIC
17:50〜 とんてきPR+DREAM STUDIO
18:15〜 お笑いライブ
(勝又、こぶし、プラスワン、ダシヨ)
18:55〜 アニソンライブ
(オペラニアン、世那、椿紗奈、双月彩)
20:05〜 南野健司
20:40〜 MACK STYLE
21:05〜 エンディング
【その他】
10:00〜20:00 御諏訪神輿渡御@諏訪神社・周辺
17:00〜21:30 中央小学校区子ども諏訪太鼓競演@グランドメゾン四日市中央前
13:30〜20:30 風にふかれて夏まつりinごふくちょう・ヨーロッパ村@呉服町通り
終日 こども諏訪太鼓演奏@諏訪新道
8:30〜16:45 四日市港まつり@ポートビル周辺
10:00〜10:30 商品祭@諏訪神社
9:00〜18:00 甕破り山車出練り@市内中心部
18:00〜21:00 諏訪太鼓 龍雅と太鼓連@市民公園
10:00〜16:00 フリーマーケット@市民公園
10:00〜 北勢わんぱく相撲大会@三滝公園相撲場
10:00〜 三泗地区中学校相撲大会@三滝公園相撲場
10:30〜15:00 チャリティー納涼茶会@鵜の森公園・泗翠庵
15:00〜16:45 夏休みこども広場アニメまつり@総合会館1階
【テレビ中継】
15:00〜 ケーブルテレビCTY地上デジタル12ch
【USTREAM中継】
http://kankou43yokkaichi.com/matsuri/
場所:三滝通り・諏訪新道など
【三滝通り会場】
13:00 みんなで楽しもうお祭りひろば(〜14:30)
*和太鼓、ダンスパフォーマンスなど
15:00 大名行列
15:20 御諏訪神輿
15:30 からくり山車一斉入場
15:45 甕破り
16:00 大名行列
16:20 菅公
16:40 岩戸山
17:00 大入道
17:20 女川港大漁獅子舞まむし
17:40 南納屋町鯨船明神丸
18:15 富田鯨船北島組神社丸
18:50 西日野町大念仏
【三滝通り西会場】郷土の文化財と伝統芸能
15:10 御諏訪神輿
15:45 菅公
16:10 岩戸山
16:45 南納屋町鯨船明神丸
17:20 富田鯨船北島組神社丸
17:55 西日野町大念仏
【三滝通り東会場】郷土の文化財と伝統芸能
15:10 大名行列
15:55 大入道
16:15 甕破り
【三滝通り会場】
19:20 kai-kou〜めぐりあい〜
*時代や国を超えたパフォーマンス
19:55 諏訪太鼓合同演奏
20:30 帰り山巡行(〜20:50)
*5年に1度。各山車・ネリが変身をして戻ってきます
【駅前会場・近鉄南口】
9:00 諏訪太鼓競演(〜22:00)
【諏訪公園会場/大四日市まつりダァァァァッ!】
司会/マック中原、MACO
14:45〜 オープニング
15:00〜 女川獅子舞
15:25〜 更紗
16:05〜 ひだまり
16:40〜 Chummy
17:15〜 MACOTIC
17:50〜 とんてきPR+DREAM STUDIO
18:15〜 お笑いライブ
(勝又、こぶし、プラスワン、ダシヨ)
18:55〜 アニソンライブ
(オペラニアン、世那、椿紗奈、双月彩)
20:05〜 南野健司
20:40〜 MACK STYLE
21:05〜 エンディング
【その他】
10:00〜20:00 御諏訪神輿渡御@諏訪神社・周辺
17:00〜21:30 中央小学校区子ども諏訪太鼓競演@グランドメゾン四日市中央前
13:30〜20:30 風にふかれて夏まつりinごふくちょう・ヨーロッパ村@呉服町通り
終日 こども諏訪太鼓演奏@諏訪新道
8:30〜16:45 四日市港まつり@ポートビル周辺
10:00〜10:30 商品祭@諏訪神社
9:00〜18:00 甕破り山車出練り@市内中心部
18:00〜21:00 諏訪太鼓 龍雅と太鼓連@市民公園
10:00〜16:00 フリーマーケット@市民公園
10:00〜 北勢わんぱく相撲大会@三滝公園相撲場
10:00〜 三泗地区中学校相撲大会@三滝公園相撲場
10:30〜15:00 チャリティー納涼茶会@鵜の森公園・泗翠庵
15:00〜16:45 夏休みこども広場アニメまつり@総合会館1階
【テレビ中継】
15:00〜 ケーブルテレビCTY地上デジタル12ch
【USTREAM中継】
http://kankou43yokkaichi.com/matsuri/
大四日市まつり2013/土曜日日程
2013年8月3日(土) 14:30〜21:00 第50回記念「大四日市まつり」<土曜日/踊りの日>
場所:三滝通り・諏訪新道など
【三滝通り交差点会場・諏訪新道会場】
14:30 献花式(JR四日市駅前・稲葉翁銅像前)
15:30 大四日市パレード
*音楽隊や鼓笛隊の演奏に乗せてバトンやマーチングの演技。今年は諏訪太鼓や獅子舞も。
16:30 市民総踊り(大四日市まつり音頭)
17:30 リトルおどりフェスタ(大四日市まつり音頭ニューバージョン)
18:20 子ども諏訪太鼓
18:50 コンテストおどりフェスタ(〜21:00)
【ふれあいモール会場】郷土の文化財民謡と獅子舞
16:00 浜田舞獅子
16:40 椿岸神社獅子舞
17:20 志氏神社獅子舞(「氏」は下に「一」がつく)
18:00 北河原田獅子舞
18:40 女川港大漁獅子舞まむし
19:20 西阿倉川獅子舞
【諏訪神社境内】
16:30 女川港大漁獅子舞まむし
17:10 日永つんつく踊り
17:30 御館獅子舞
18:10 市場町獅子舞
18:50 水沢お諏訪踊り
19:30 立阪神社獅子舞
【市民公園会場】
19:00 市民盆踊り(〜21:00)
【駅前会場】
9:00 諏訪太鼓競演(〜21:00)
【諏訪公園会場/大四日市まつりダァァァァッ!】
司会/マック中原、MACO
14:50〜 オープニング
15:05〜 児童館すわもキッズ
15:40〜 erico(ジャムスタンマジック)
16:15〜 Ichika
16:55〜 ジャズフェスPR
17:35〜 勝也BAND
18:10〜 とんてきPR+DREAM STUDIO
18:35〜 Tiare Fetia(フラダンス)
19:10〜 お笑いライブ
(勝又、こぶし、プラスワン、ダシヨ)
19:55〜 STOIC RED
20:35〜 9degrow
21:00〜 エンディング
【その他】
10:00〜20:00 御諏訪神輿渡御@諏訪神社・周辺
17:00〜22:00 中央小学校区子ども諏訪太鼓競演@グランドメゾン四日市中央前
13:30〜20:30 風にふかれて夏まつりinごふくちょう・ヨーロッパ村@呉服町通り
終日 こども諏訪太鼓演奏@諏訪新道
19:00〜21:00 うたごえ広場@一番街南大通り
10:30〜 年代別将棋名人戦@総合会館第4会議室
【テレビ中継】
15:15〜 ケーブルテレビCTY地上デジタル12ch
16:30〜 ケーブルテレビCTY地上デジタル123ch
【USTREAM中継】
http://kankou43yokkaichi.com/matsuri/
場所:三滝通り・諏訪新道など
【三滝通り交差点会場・諏訪新道会場】

14:30 献花式(JR四日市駅前・稲葉翁銅像前)
15:30 大四日市パレード
*音楽隊や鼓笛隊の演奏に乗せてバトンやマーチングの演技。今年は諏訪太鼓や獅子舞も。
16:30 市民総踊り(大四日市まつり音頭)
17:30 リトルおどりフェスタ(大四日市まつり音頭ニューバージョン)
18:20 子ども諏訪太鼓
18:50 コンテストおどりフェスタ(〜21:00)
【ふれあいモール会場】郷土の文化財民謡と獅子舞
16:00 浜田舞獅子
16:40 椿岸神社獅子舞
17:20 志氏神社獅子舞(「氏」は下に「一」がつく)
18:00 北河原田獅子舞
18:40 女川港大漁獅子舞まむし
19:20 西阿倉川獅子舞
【諏訪神社境内】
16:30 女川港大漁獅子舞まむし
17:10 日永つんつく踊り
17:30 御館獅子舞
18:10 市場町獅子舞
18:50 水沢お諏訪踊り
19:30 立阪神社獅子舞
【市民公園会場】
19:00 市民盆踊り(〜21:00)
【駅前会場】
9:00 諏訪太鼓競演(〜21:00)
【諏訪公園会場/大四日市まつりダァァァァッ!】
司会/マック中原、MACO
14:50〜 オープニング
15:05〜 児童館すわもキッズ
15:40〜 erico(ジャムスタンマジック)
16:15〜 Ichika
16:55〜 ジャズフェスPR
17:35〜 勝也BAND
18:10〜 とんてきPR+DREAM STUDIO
18:35〜 Tiare Fetia(フラダンス)
19:10〜 お笑いライブ
(勝又、こぶし、プラスワン、ダシヨ)
19:55〜 STOIC RED
20:35〜 9degrow
21:00〜 エンディング
【その他】
10:00〜20:00 御諏訪神輿渡御@諏訪神社・周辺
17:00〜22:00 中央小学校区子ども諏訪太鼓競演@グランドメゾン四日市中央前
13:30〜20:30 風にふかれて夏まつりinごふくちょう・ヨーロッパ村@呉服町通り
終日 こども諏訪太鼓演奏@諏訪新道
19:00〜21:00 うたごえ広場@一番街南大通り
10:30〜 年代別将棋名人戦@総合会館第4会議室
【テレビ中継】
15:15〜 ケーブルテレビCTY地上デジタル12ch
16:30〜 ケーブルテレビCTY地上デジタル123ch
【USTREAM中継】
http://kankou43yokkaichi.com/matsuri/
2013年06月02日
ゲンジボタルがピークに!
毎年、初夏の風物詩として楽しませてくれる、ホタル。
ゲンジボタルが、四日市市内で、そろそろピークになってきているようです。
6月1日夜には、保々地区の西村町にある「彦左川」では、1000匹以上のホタルを数えることができました。
【6月1日】


この1週間がピークになりそうです。
【6月2日】
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
ホタルは、月が出ない、風の少ない、雨の降らない、蒸し暑い日にたくさん見えるといわれています。
ぜひ、マナーを守って、誘導に従って駐車し、見てください。
この西村町の彦左川でホタルを見る場合は、北勢中央公園に車をとめて、見に行ってください。
■北勢地方ホタルマップ
※ゲンジボタルが中心で、ヘイケボタルは入っておりません
協力:みえ・ホタルの里づくり連絡協議会、四日市市環境学習センター、三重県環境学習情報センター
ゲンジボタルが、四日市市内で、そろそろピークになってきているようです。
6月1日夜には、保々地区の西村町にある「彦左川」では、1000匹以上のホタルを数えることができました。
【6月1日】
この1週間がピークになりそうです。
【6月2日】
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
ホタルは、月が出ない、風の少ない、雨の降らない、蒸し暑い日にたくさん見えるといわれています。
ぜひ、マナーを守って、誘導に従って駐車し、見てください。
この西村町の彦左川でホタルを見る場合は、北勢中央公園に車をとめて、見に行ってください。
■北勢地方ホタルマップ
※ゲンジボタルが中心で、ヘイケボタルは入っておりません
協力:みえ・ホタルの里づくり連絡協議会、四日市市環境学習センター、三重県環境学習情報センター
2013年05月26日
5/27-6/8東名阪リフレッシュ工事
毎年恒例、高速&一般道まで渋滞しまくり、経済が停滞する「東名阪自動車道」の「リフレッシュ工事」が、5月27日(月)0時〜6月8日(土)早朝まで行われます。(土日は休工)
東名阪道と、同時に「名二環(名古屋西〜清洲東)」と「名阪国道(亀山〜関)」でも行われます。
5月27日〜6月1日(早朝)までは走行車線が。
6月3日〜6月8日(早朝)までは追い越し車線がそれぞれ規制されます(上り・下りとも)。
また、規制予定では、
上り(北行き)は、5月30日(木)午前〜6月2日(日)終日まで「四日市〜桑名東間」が先に規制解除、6月6日(木)午前には「四日市〜四日市JCT間」が先に規制解除されます。
下り(南行き)は、5月30日(木)午前〜6月2日(日)終日まで「桑名東〜四日市JCT間」が先に規制解除、6月6日(木)午前にも「桑名東〜四日市JCT間」が先に規制解除されます。
一般道(国道23号・1号・306号・ミルクロードなど)も大変渋滞します。
時間には十分余裕を持って行動するようにしましょう。みんな焦ります。
【リンク】
●東名阪・名二環リフレッシュ工事 - 予測所要時間検索 - 現在の所要時間
●現在の渋滞情報/東海地方(i-Highway)
●名阪国道リフレッシュ工事
東名阪道と、同時に「名二環(名古屋西〜清洲東)」と「名阪国道(亀山〜関)」でも行われます。
5月27日〜6月1日(早朝)までは走行車線が。
6月3日〜6月8日(早朝)までは追い越し車線がそれぞれ規制されます(上り・下りとも)。
また、規制予定では、
上り(北行き)は、5月30日(木)午前〜6月2日(日)終日まで「四日市〜桑名東間」が先に規制解除、6月6日(木)午前には「四日市〜四日市JCT間」が先に規制解除されます。
下り(南行き)は、5月30日(木)午前〜6月2日(日)終日まで「桑名東〜四日市JCT間」が先に規制解除、6月6日(木)午前にも「桑名東〜四日市JCT間」が先に規制解除されます。
一般道(国道23号・1号・306号・ミルクロードなど)も大変渋滞します。
時間には十分余裕を持って行動するようにしましょう。みんな焦ります。
【リンク】
●東名阪・名二環リフレッシュ工事 - 予測所要時間検索 - 現在の所要時間
●現在の渋滞情報/東海地方(i-Highway)
●名阪国道リフレッシュ工事
2013年05月11日
四日市ばんこまつり開催中!
5月11日12日に、川原町・陶栄町付近で開催されている毎年恒例の「四日市ばんこまつり」。
四日市の地場産業である陶磁器の萬古焼が、安く買える一年に一回の大きなお祭り。
今回も、地元だけでなく、愛知や岐阜、滋賀などからも人が来ているようですよ。
土曜日はあいにくの雨模様でしたが、午前中はかなりたくさん人で賑わってました。
土曜の夜には、萬古神社で、チャリティーのキャンドルナイトも。
ばんこの里会館前の広場ではいろんな体験も。
11日は9時から20時まで。
12日は9時から18時まで。
ぜひお出かけください。
イベント広場/4-Sailsステージ中
四日市の地場産業である陶磁器の萬古焼が、安く買える一年に一回の大きなお祭り。
今回も、地元だけでなく、愛知や岐阜、滋賀などからも人が来ているようですよ。
土曜日はあいにくの雨模様でしたが、午前中はかなりたくさん人で賑わってました。
土曜の夜には、萬古神社で、チャリティーのキャンドルナイトも。
ばんこの里会館前の広場ではいろんな体験も。
11日は9時から20時まで。
12日は9時から18時まで。
ぜひお出かけください。
イベント広場/4-Sailsステージ中
2013年04月13日
地震が発生しました
4月13日5時33分に淡路島で震度6弱の地震が発生しました。
阪神大震災を思い出させられますが、四日市市でも緊急地震速報が鳴り、震度2のようです。
お気をつけください。
--------------
地震発生
------------------------
【発表時刻】
4月13日5時34分
気象庁発表
【地震発生時刻】
4月13日5時33分
各地の震度
【震度6弱】
兵庫県淡路島
【震度5弱】
大阪府南部
徳島県北部
【震度4】
兵庫県南東部 兵庫県南西部
和歌山県北部 和歌山県南部
岡山県北部 岡山県南部
徳島県南部
香川県東部
【震度3】
京都府南部
大阪府北部
兵庫県北部
奈良県
鳥取県東部
香川県西部
高知県東部 高知県中部
※気象庁にて震度3以上の震度が観測された地域を掲載しています。
その他の震度は詳細情報をご確認ください。
今後の情報に注意してください。
▼詳細情報はこちら
ケータイ:http://weather.mobile.yahoo.co.jp/disaster/earthquake
スマートフォン:http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
------------------------
防災速報スマートフォンアプリ:
iPhone版 http://yahoo.jp/PE0yPL
Android版 http://yahoo.jp/kLDoIX
お知らせ・障害情報:
http://emg.mobile.yahoo.co.jp/
------------------------
Yahoo! JAPAN 防災速報
http://emg.mobile.yahoo.co.jp/続きを読む
阪神大震災を思い出させられますが、四日市市でも緊急地震速報が鳴り、震度2のようです。
お気をつけください。
--------------
地震発生
------------------------
【発表時刻】
4月13日5時34分
気象庁発表
【地震発生時刻】
4月13日5時33分
各地の震度
【震度6弱】
兵庫県淡路島
【震度5弱】
大阪府南部
徳島県北部
【震度4】
兵庫県南東部 兵庫県南西部
和歌山県北部 和歌山県南部
岡山県北部 岡山県南部
徳島県南部
香川県東部
【震度3】
京都府南部
大阪府北部
兵庫県北部
奈良県
鳥取県東部
香川県西部
高知県東部 高知県中部
※気象庁にて震度3以上の震度が観測された地域を掲載しています。
その他の震度は詳細情報をご確認ください。
今後の情報に注意してください。
▼詳細情報はこちら
ケータイ:http://weather.mobile.yahoo.co.jp/disaster/earthquake
スマートフォン:http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
------------------------
防災速報スマートフォンアプリ:
iPhone版 http://yahoo.jp/PE0yPL
Android版 http://yahoo.jp/kLDoIX
お知らせ・障害情報:
http://emg.mobile.yahoo.co.jp/
------------------------
Yahoo! JAPAN 防災速報
http://emg.mobile.yahoo.co.jp/続きを読む
2013年03月28日
桜が咲き始めました!!
2013年の桜が3月下旬、咲き始めました。
今年は異様な早さ、などと言われていますが、四日市では、東京や名古屋よりも遅れての開花となっており、満開は4月第1週になると思われます。
ぜひ、様々な場所で行われている桜まつり、お出かけください!!
今年は異様な早さ、などと言われていますが、四日市では、東京や名古屋よりも遅れての開花となっており、満開は4月第1週になると思われます。
ぜひ、様々な場所で行われている桜まつり、お出かけください!!
■市内の桜の名所 鹿化川千本桜(川島地区) 3/24-4/14 ライトアップ〜21:00 イベント:4/7 スポーツランド桜まつり(桜地区) 3/30-31、4/6-7 ライトアップ(4/6-7)〜21:00(デーキャンプ場) 十四川桜まつり(富田地区) 3/30-4/8 ライトアップ〜21:00 イベント:4/6-7 かわらだ桜まつり(河原田地区) 3/31-4/6 ライトアップ〜21:00 イベント:4/6-7 海蔵川さくらまつり(海蔵地区) 3/31-4/14 ライトアップ〜21:30 イベント:4/6 三重西さくらまつり(三重地区) 3/31-4/13 ライトアップ〜21:00 鵜の森公園さくらまつり(中部地区) 4/1-4/13 ライトアップ〜21:00 イベント:4/7 三滝通り桜まつり(中部地区) 4/6-7 エキサイト四日市・バザール2013 | 今の四日市市の様子 |